正覚山 福成寺

お電話でのお問い合わせ 072-232-2797

メールフォームはこちら

メニュー

最新の行事記録

10月21日(日)13:00よりお十夜法要を厳修致します。-愛$菩薩(アイドル菩薩)として全国で法話・コンサート活動されている光譽祐華上人の法話・コンサートもお楽しみ下さい-

2018年10月9日

夏の厳しい暑さが過ぎ、寒暖差の激しい季節になってきましたね。
今年は、特に気候がおかしく台風も未だに猛威を振るっております。皆様は、台風の影響等はございませんでしたでしょうか?また台風や地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。また皆様が一日でも早く平穏な生活に戻れるよう、お祈りしております。

さて今年も十月となり、お十夜法要の季節となりました。
お十夜法要は、浄土宗で最も大切な経典の一つ『 無量寿経(むりょうじゅきょう)』というお経の中に、「この世において十日十夜の間善行を行うことは、仏の国で千年間善行を行うことよりも尊い」と説かれていることから、その教えを実践した修行です。10日10夜にわたり不断(ふだん)念仏を称えて阿弥陀さまのお慈悲に感謝する法要であり、10月21日が満願になります。この法会が初めて営まれたのは、今から550年ほど前、伊勢守平貞国(いせのかみたいらのさだくに)が、京都の天台宗真如堂で修したのがその始まりとされています。その後、1495年に、現在浄土宗の大本山の一つになっている鎌倉光明寺の第九世観誉祐崇上人(かんよゆうそうしょうにん)が、後土御門(ごつちみかど)天皇に招かれ、宮中で、『 阿弥陀経(あみだきょう)』の講義をされ、さらに真如堂の僧と共に引声(いんぜい)念仏を修しました。その後、天皇の許しを得て鎌倉光明寺でお十夜法要を行うようになりました。これが浄土宗のお十夜法要の始まりで、今でも浄土宗の伝統ある大切な法要となっています。お十夜法要は、お念仏の尊さを知り、感謝の気持ちを込めて念仏をおとなえする大切な法会です。この大切な念仏会に参加し、仏の国での千年の善行にも勝る功徳をどうぞお積み下さい。

今年は、お十夜法要と共に、愛$菩薩(アイドル菩薩)として全国で法話・コンサート活動をされている光譽祐華上人の法話・コンサートをお楽しみ下さい。

photo_profile_2017
<HPより画像引用>

愛$菩薩光譽祐華上人は、昭和57年生まれで、佛教大学卒業後、浄土宗西迎院副住職であり総本山知恩院布教師としてもご活躍されています。多くの人々が佛様とご縁を結ぶ架け橋となれるように、音源に合わせてお経を称え・MCは法話・仏教的意味合いを込めたオリジナル曲を歌い、お寺やライブハウスで平成19年より法事(ライブ)活動をされています。昨年には初のシングル音源『光』もリリースされました。

photo_profile_tera
<HPより画像引用>

また奈良で福住職を勤める西迎院では、イベント『お寺SONIC〜略してテラソニ〜』を開催し、仏教を楽しく伝道されています。このイベントは好評で全国各地より人が集まり、人気を博しています。どうぞこれを機に、仏教を楽しく学んで頂ければ幸いです。

【お十夜法要開催日時】
10月21日(日) 
13:00 受付開始
13:30 お十夜法要お勤め
14:00 愛$菩薩(アイドル菩薩)光譽祐華上人の法話・コンサート
15:15 お十夜法要御回向
15:30 粗飯

お十夜法要の回向料は一霊千円になります。当日受付にて受け賜わっております。
どうぞ皆さまのご参詣お待ちしております。

福成寺一同

合掌