修正会厳修~詩人金子みすゞさんに想うこと~
2020年1月7日
明けましておめでとうございます。お陰様で、今年も無事に皆様と共に修正会を厳修する事ができ、新年を迎えることができた事に感謝しております。今年も何卒よろしくお願い申しあげます。
修正会にお越しいただいた方には、今年の目標と願い事を散華に書いて頂きました。仏様は常に私達の事を思い、様々な苦悩を受けたときに、即時にその声を聞いて、手を差し伸べて下さいます。その心は常に慈悲深く、救済の心を持ってくださっています。その慈悲の心を詩人の金子みすゞさんは「ゆめ売り」という詩に込めました。
『ゆめ売り』 金子みすゞ
年のはじめに ゆめ売りは、よい初夢を売りにくる。たからの船に 山のよう、よい初夢をつんでくる。
そしてやさしい ゆめ売りは、ゆめの買えない うら町の、さびしい子らの ところへも、だまって 夢を おいてゆく
この「ゆめ売り」の詩は、よい夢を全ての人に与えたいと思う人の願いです。特に、肉親の愛情に恵まれていない子供たちや、不遇な境遇に置かれている人々を「うら町の、さびしい子ら」にと表現しています。そのような人々へも今年は良い一年になりますようにと、こっそり良い夢を置いてゆこうとします。そこにあるのは、皆に幸せになって欲しいと願う純粋な気持ちだけです。その心を慈悲の心と呼びます。山のように積んだ「やさしさ」を全ての人に配って歩く人こそ仏様です。私達も出来るなら、仏様に習い貰うより配って歩く人になりたいものです。
皆様の今年の願い事や目標が叶いますように願っています。そして、書いて頂きました散華は、御本尊の前に奉納致しました。皆様にとって幸多き一年になりますように。

2020年1月1日修正会にどうぞお越し下さい
2019年12月18日
年末になり気忙しい時期になりましたね。
皆さんはお風邪等は引いていないでしょうか?
さて1月1日(月)午前0時より修正会の法要がございます。
どうぞ皆様初詣にお越し下さい。
【修正会】
■ 日時 1月1日 午前0時より法要開始 ※紅白歌合戦の後すぐですので、お間違いないようお願い致します。
福成寺の修正会は、陶火器と呼ばれる陶器にロウソクを点し、
本堂内と境内を荘厳し、厳かな雰囲気を感じて頂ければ幸いです。
法要は阿弥陀経を読誦します。阿弥陀経は、阿弥陀仏の極楽浄土の美しい光景を描き、
称名念仏(南無阿弥陀仏をお唱えすること)による往生極楽を勧めるお経です。
この一年の始まりを「阿弥陀如来様」、そして「ご先祖様」に祈願致します。
今年も皆様には境内の御釈迦様に今年の目標を散華にお書き頂き、
今年一年の始まりに、新たな決意を仏様にお誓い頂きます。
どうぞお早めにお寺へお越し頂き、今年の決意をお考え下さい。
お守りとお札もお授け致します。お仏壇の中や玄関にお祀り下さい。
昨年のお守りとお札はご持参頂き、本堂内に納めて頂ければと思います。
それでは、皆様のご参拝お待ちしております。
福成寺一同
合掌
【駐車場場所 簡略地図掲載】はじめて御供養・御法事等で当寺へお越しの皆様へ -2-
2019年10月8日
永代供養のご相談や人形供養、遺品供養等で、当寺をはじめてお越しになる皆様へご連絡いたします。
当寺の周辺は一方通行が多く、お寺も寺町と言われる通り、お寺が密集しております。
そこで、当寺の付近に到着されましたら、こちらの地図もご参考頂ければと思います。
どうぞお気を付けてお越し下さい。
福成寺一同