正覚山 福成寺

お電話でのお問い合わせ 072-232-2797

メールフォームはこちら

メニュー

最新の行事記録

堺市博物館主催『描かれた仏の世界』に福成寺の八相涅槃図が展示されます。

2019年9月27日

福成寺の寺宝である八相涅槃図が、堺市博物館主催の『描かれた仏の世界』展にて展示が決定しました。
10月5日(土)から11月4日(月・祝日)までの期間で展示されています。堺のお寺で脈々と受け継がれてきた仏教絵画が一堂に会するまたと無い機会ですので、どうぞ皆様お越し下さい。

スライド1

<開催期間>
令和元年10月5日(土)~11月4日(月・祝日)

<開館時間>
午前9時30分~午後5時15分(入館は午後4時30分まで)

<休館日>
月曜休館(ただし10月14日、11月4日は開館)

<観覧料>
◇一般200円(160円)
◇高校・大学生100円(70円)
◇小・中学生50円(30円)
※()内は20名以上の団体料金
※堺市在住・在学の小・中学生は無料
※堺市内在住の65歳以上の方、障害のある方は無料(要証明書)

<主催>
堺市博物館

スライド2

昨年は、『秋の堺市文化財特別公開』の際に、福成寺にて八相涅槃図を公開しました。その際にも、多くの方々にお越し頂きました。公開終了後、八相涅槃図を見ることが出来なかった方々から、また公開して下さいとの声も多く寄せられました。昨年に引き続き、展示の機会に恵まれた事を光栄に思います。私も堺の仏教美術を見るまたとない機会ですので、博物館へ行くのを楽しみにしています。

DSC06838
<昨年の八相涅槃図公開の様子>

明日8月19日はお盆・施餓鬼法要のため、人形供養・遺品供養等、各種供養をお休み致します。

2019年8月18日

明日8月19日(月)は、施餓鬼法要のため、人形供養・遺品供養等の各種供養をお休み致します。
お盆・施餓鬼法要へのご参詣お待ちしております。

福成寺

明日はお盆・施餓鬼法要【はじめて来られる方へ】

2019年8月18日

皆さん、お盆の棚行お疲れ様でした。
お盆の棚行中は、酷暑で大変な毎日でしたね。

さて、明日はお盆・施餓鬼法要ですね。お盆には亡くなられたご親族や、家族の供養を行うのと同時に、
餓鬼の供養も行い、功徳を積むことで自身にも救いがあるとされています。
どうぞ、ご家族揃ってご参拝下さい。

■お盆・施餓鬼法要
・日時     2019年8月19日(月)
・受付時間   午前6時~正午まで
・回向開始時間 午前8時より
※御志納料 一霊及び先祖代々 五千円、水子供養 三千円、特別大施餓鬼 一萬円となります。
※7月28日~8月8日までにお経木のお迎えに来て頂いた方々で、御志納料を事前に納めて頂いた方々は受付でのお支払いはございません。

そして、はじめて来られる方で明日の流れが分からない方は、当日一日の流れをまとめました。
以下ご参考下さいませ。受付にも同じものを用意しておきますので、ご質問等あれば何でも聞いてください。

スライド1

スライド2

それでは、明日皆様のご参拝を心よりお待ちしております。