正覚山 福成寺

お電話でのお問い合わせ 072-232-2797

メールフォームはこちら

メニュー

最新の行事記録

10月30日お十夜法要を厳修致します。13時より生中継しますので、どうぞご視聴下さい。

2022年10月29日

朝晩の冷え込みが一層深まり、晩秋を感じさせる季節になって参りました。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?

さて今年も十月となり、お十夜法要の季節となりました。
今年も新型コロナウイルスの影響により、施餓鬼法要に続きまして、お十夜法要も生中継での開催と致しました。
一日も早く皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
開催日時に関しましては、下記をご参照ください。

【お十夜法要開催日時】
10月30日(土) 
13:00 お十夜法要お勤め
13:30 ご回向

■一霊二千円

お十夜法要は、浄土宗で最も大切な経典の一つ『 無量寿経(むりょうじゅきょう)』というお経の中に、「この世において十日十夜の間善行を行うことは、仏の国で千年間善行を行うことよりも尊い」と説かれていることから、その教えを実践した修行です。10日10夜にわたり不断(ふだん)念仏を称えて阿弥陀さまのお慈悲に感謝する法要であり、この法会が初めて営まれたのは、今から550年ほど前、伊勢守平貞国(いせのかみたいらのさだくに)が、京都の天台宗真如堂で修したのがその始まりとされています。その後、1495年に、現在浄土宗の大本山の一つになっている鎌倉光明寺の第九世観誉祐崇上人(かんよゆうそうしょうにん)が、後土御門(ごつちみかど)天皇に招かれ、宮中で、『 阿弥陀経(あみだきょう)』の講義をされ、さらに真如堂の僧と共に引声(いんぜい)念仏を修しました。その後、天皇の許しを得て鎌倉光明寺でお十夜法要を行うようになりました。これが浄土宗のお十夜法要の始まりで、今でも浄土宗の伝統ある大切な法要となっています。お十夜法要は、お念仏の尊さを知り、感謝の気持ちを込めて念仏をおとなえする大切な法会です。この大切な念仏会に参加し、仏の国での千年の善行にも勝る功徳をどうぞお積み下さい。

8月19日(金) お盆・施餓鬼大法要は動画配信にて僧侶のみで厳修致します。視聴方法はこちらをご参照ください。

2022年7月28日

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
蝉の声に夏の盛りを感じる季節になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?

今年は夏祭りや盆踊り等が各地で執り行われることで、少しづつ日常生活が戻ってきている事に喜びを感じております。しかし、足元では新型コロナウィルスの感染拡大は、過去に例が無いほどの勢いで増え続けております。今のような状況では、8月19日に執り行います盆・施餓鬼大法要で大人数が福成寺に集まる事は、安全性の面から難しいと判断致しました。時間を区切って一時間当たりの人数を制限する方法等、様々に検討し、出来る限りの密を避け実施する方法を模索しましたが、やはり安全面を一番に考えた時、一同に集まるのは適切では無いと考えました。甚だ残念ではございますが、今年も昨年同様僧侶のみで盆・施餓鬼法要を厳修させて頂きます。

8月19日の生中継は午前8時から執り行います。どうぞこちらのホームページの動画再生ボタンから御視聴頂ければ幸いです。
視聴方法はこちらの資料もご参照ください。

また法要にて皆様とお会い出きるのを楽しみにしております。

お経木は7月27日(水)からお迎え頂けます。お盆のお参り(棚経)は8月1日~15日に自宅へお伺いし、厳修致します。

2022年7月25日

今年は梅雨明けが6月末に宣言され水不足が心配されましたが、7月は戻り梅雨で線状降水帯が各地で起き、川の氾濫や土砂災害で多くの方々が被災されました。
まずは、被害に遭われた方々のご冥福と一日も早い復興を祈願しております。

また蝉の鳴き声も盛りを迎えつつ、真っ白な入道雲と青空がとても綺麗な日も多くなりました。それに伴い、暑さも大変厳しくなってきています。熱中症対策を十分に心掛けてください。

さて、今年もお盆の季節となりました。お経木のお迎えは7月27日の9時からお迎え頂けますので、どうぞお越しください。ご自宅でのご読経(棚経)は8月1日から始まりますので、棚経の日程までにお迎えをよろしくお願い致します。そして、8月19日の大施餓鬼法要ですが、新型コロナウイルスの第七波が猛威を振っております。そのため、安全性を考慮し、昨年同様にインターネット上でご視聴頂く形とさせて頂きます。本来であれば、今年はお寺に来て頂き皆様の手でお焼香と水供養をして頂き、御読経をしたく考えておりましたが、とても残念に思います。お経木のお迎えに来て頂いた際に、大施餓鬼法要の番号札をお配り致しますので、その順番通りにご回向させて頂きます。紛失されませんように、よろしくお願い致します。
※施主様の名前(漢字)、戒名の漢字も一切出ませんのでご安心ください。
下記お盆・大施餓鬼会法要の案内となりますのでご参照ください。お迎えに来て頂いた際にも大施餓鬼法要のご視聴方法等説明させて頂きます。

【お盆・大施餓鬼会法要のご案内】