正覚山 福成寺

お電話でのお問い合わせ 072-232-2797

メールフォームはこちら

メニュー

最新の行事記録

お寺でECC英語・英会話教室を開いています。幼稚園の子供から社会人の方も英語で楽しみましょう♪ECCジュニア&ECCシニア生徒募集中☆

2024年3月26日

今後ますますクローバル化が進む国際社会においてお子様には、英語を自由に使えるようになって欲しいと思いませんか?ECCならそんな未来を最短距離で近づくことが出来ます。まずは体験レッスンでECCの本格的なレッスンを体感してみてください。ご予約はお電話・ホームページで受付中です!お子様の世界を広げる一歩を今、スタートさせましょう♪

成人・社会人・シニア教室は、旅行英会話やインバウンド対応英会話や趣味に関する英語等、幅広く英語を楽しんでいただけます☆また『いきいき脳活コース』では各地のコラムや懐かしい事柄をテーマとしてあげ、仲間や先生とのコミュニケーションを重視した楽しいレッスンを行います。『わくわく英語コース』では英語を学ぶことで、趣味の世界をさらに広げたい、もっと教養を深めたい、知的体験をしたいと考えている方にぴったりです♪

【ECC錦之町教室ホームページ】
https://eccjuniorbs.jp/ht872552/

【電話番号】
070-5267-2144 
HP専用ダイヤル(講師直通)
050-5268-9398

【ECCジュニア開講プログラム】
・英語・英会話
・スーパーラーニングプラン
・まなびのさんぽプラス
・英検®対策
・中学英語文法プラス
・New Master Plan
・わくわく英語
・いきいき脳活
・すらすらマイプリント

【募集人数】
年中・年長クラス 4名
小学生低学年クラス 4名
小学生高学年クラス 満席
中・高生 ご相談ください

【ECC社会人・シニア開講プログラム】
・わくわく英語コース
・いきいき脳活コース
・英語・英会話
・英検(R)対策
・高校生以上の英会話
・50歳/初心者のための英会話 等

【講師】
松壽 智子 (しょうじゅ さとこ)
大阪外国語大学外国語学部卒 (現大阪大学外国語学部)
豪州ブリスベン環境保護局にてインターンシップ
ECC講師歴10年
< 資格 >
TOEIC®850点
英検®準1級
JSHINE小学生英語指導者資格
子育てコーチング資格 等

『芝辻理右衛門家文書と堺の鉄炮鍛冶展』が堺市博物館にて催されています。福成寺に芝辻理右衛門氏のお墓が境内に建立されています。

2024年3月26日

【開催日】 令和6年3月16日(土曜)~令和6年6月9日(日曜)※月曜日休館(4月29日・5月6日は開館)
【開館時間】午前9時30分~午後5時15分(入館は午後4時30分まで)

【概要】
芝辻理右衛門家は、江戸時代初期よりその活動が確認でき、堺の鉄炮鍛冶の代表者であった「五鍛冶」のひとつです。令和5年12月、同家に伝わった芝辻理右衛門家文書107点を新たに堺市指定有形文化財に指定しました。本展ではこれを記念して、伝えられた文書をもとに、近世初期における幕府からの鉄炮の受注、鉄炮鍛冶仲間の年寄としての役目、尾張藩や同藩付家老つけがろう成瀬氏との関係、高須稲荷などの土地の管理など、同家が担ってきた役割の全体像を紹介します。とりわけ、江戸時代初期の鉄炮生産については、徳川家康・秀忠・家光の三人の将軍を始めとする幕府の御用をつとめ、砲術師の稲富いなとみ家からも技術的な指示を受けていたことが、この時期の古文書から具体的に知ることができます。本展を通じ、堺の鉄炮鍛冶のなかで芝辻理右衛門家が果たしてきた役割にあらためて関心を寄せていただければ幸いです。

春季彼岸法要厳修致しました。御本尊釈迦如来立像のお身拭い式を行い和楽器演奏集団『独楽』の演奏会を催しましたことご報告します。

2024年3月26日

暑さ寒さも彼岸までと伝えられていますが、今年は雨の日も多くなかなか気温も上がらない日々が続いておりますが、皆様もお身体崩していませんでしょうか?さて、今年も春季彼岸法要にてお檀家様皆様の御回向を通して家内安全・福徳円満の御祈願させて頂きました。お身拭い式では皆様からお持ち頂きました白布を使わせて頂きまして御本尊釈迦如来立像の一年間の埃を取らせて頂き、今年も綺麗なお姿のお釈迦様を披露出来ましたこと、大変嬉しく思います。お身拭い式で使わせて頂きました白布の功徳は、古来よりこのように伝えられています。清凉寺式釈迦如来立像のお身拭い式において香湯にひたした白布を用いて本尊の釈迦如来を拭い清めますと、霊験があり、経帷子にすると極楽往生ができるといいます。経帷子というのは御葬儀の際に身に着ける衣のことをさし、棺の中にお身拭い式の白布を納めることをいいます。この法要は鎌倉時代中期の後堀河天皇の后安喜門院の母が浄土に往生した縁起によります。このことから、幣寺では皆様に白布をご持参頂き、その白布を使わせて頂きまして御本尊のお身拭いをさせて頂いております。ぜひ来年白布をお持ち頂ければ、お身拭い式にて使わせて頂き、後日送らせて頂きます。

そして和楽器演奏集団『独楽』の演奏会は、太鼓の迫力と太鼓の迫力に負けない三味線のダイナミックで力強い表現、そして透明で清らかな篠笛の音が楽しさをより引き立てていました。みんなで和太鼓を叩くワークショップでは『ソーラン節』を演奏し、大変盛り上がりました。最後に獅子舞も登場し、春の訪れを歓迎する邪気払いもして頂きました。子供たちも大喜びの演奏会となり楽しませて頂きました。これから桜も咲き、本格的に春へと移り変わるタイミングに、良いスタートが切れたように思います。それでは三寒四温の時節柄、どうぞ皆様お身体十分にご留意ください。